去年から週1回、家事とお料理をしに来てくれている、我が家の救世主•リザさん。本日は特別に、娘と『英会話クッキング』をしてくれました♪
先週の親娘の会話の中で「最近、したくてもできてないことって何?」(←これは定期的に聞くようにしています)と聞くと「マフィンを作りたい!!」と。
そういえば、昔から「お菓子作りが好き」と言ってたのを思い出しました。
おばあちゃんとはたまに作っていたけど最近ゆっくり会えておらず、そして、もちろん私はお菓子作りの趣味はありません(笑)レアチーズケーキくらいしか作れない…。
…そうだ、リザに頼もう!英会話の練習にもなるし。とリクエストしてみたらこれが大成功でした!
私からでは普段提供してあげられない素敵な時間と、「まぜる、うつす、泡立てる、つぶす、蒸す」などの基本的な英語を楽しく学ぶ時間になりました♪人の力を借りるって大切ですね。
いつもとは違う、とても嬉しそうで楽しそうな顔をしていた娘を見て、息抜きになったかな?と思いました。
親側がちゃんと意図をもって子どもの隠れたニーズを聞く機会を作らないと、親に遠慮して言ってないこともあると感じました。
たまには子どものの話を聞いてあげると、意外なこと言うかもしれませんよ~?



コメント