新しいことに挑戦したい!重い腰をあげるには?〜東北放送のラジオ番組に生出演しました!Part25〜

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんにちは!
東北放送tbcラジオ「11時のコンシェルジュ」にて、「心の健康」をテーマに、日々の暮らしをより良く過ごすためのヒントをあれこれお話ししています!聞き逃した方は是非、アーカイブ記事でご覧ください♪

※東北エリアの方はFM93.5にて隔月水曜11時〜
それ以外の方は radicoアプリでプレミアム登録いただくとエリアフリー・タイムフリーとなり、いつでもどこでも過去の番組もご視聴いただけます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

アナ)今日のテーマですが、こんなメッセージをいただきました。RNまさこさん からです。

「こんにちは。50代女性で会社に勤める派遣職員です。特に好きな仕事をしているわけでもなく、いまのお給料に満足しているわけでもなく、ほかの人をうらやましいと思ったりしてしまいます。新しいことに挑戦してみたい。いまの仕事からステップアップして、違う仕事をしてみたい。という気持ちはありますが、動けずに重い腰があがらない自分がいます。この歳で正社員になるのは難しいでしょうし、あと何年働くのかな、将来に漠然とした不安があります。こんな私にアドバイスがほしいです。お願いします。」

RN まさこさん からでした。 お仕事のこれからについて、悩んでいるようすが伝わります。今日は「新しいことに挑戦したい、ステップアップしたい自分の思い腰をあげるには?」を テーマにお話を聞いていきます。

新しいことに挑戦したいという気持ちはあるけど、なかなかアクションを起こせないとはどんな状態なのでしょうか?

大川)お手紙ありがとうございます。嬉しいですね。新しいことに挑戦したいのにアクションを起こせない、私も今までずっと漠然と大学院に行きたいなと思っていたのに41歳まで行動を起こさなかったのでよくわかります笑 心理学的にもいくつか原因と対策があるので見ていきたいと思います。 まず、そもそもの目的をもっと明確にすることです。なぜなら、人間にはホメオスタシス(恒常性)という存在があるからです。例えば寒い時は身震いをし暑い時は汗が出るように、人間には無意識に現状維持をしようとする本能があります。新しいことに挑戦するには現状の「コンフォートゾーン」を抜ける必要がありますが、ホメオスタシスは「変わろう」とするときに「変わらないように」無意識に働く本能なので、顕在意識でいくら成長しようとしても、あの手この手でどうにかして食い止めようとしてくるわけですね。なので行動が起こせないのは、実は潜在意識の中でまだまだ「やるメリット」と比べて「やらないメリット」の方を優先している可能性があります。しかも「無意識」に。やらないメリットとは例えば、責任を負わなくて済む忙しくならずに済むやらない方が恥をかかなくて済む、などです。

まさこさんの場合は、「ステップアップ」「違う仕事」とビッグキーワードはありますが、現実的にそれなりのハードルがあると予測する中で、それらの行動コストや精神コストを乗り越えてまで「やるメリット」よりも「やらないメリット=現状維持」の方がまだ無意識下では優っているのかもしれません。なので「やるメリット」→ステップアップとはどんな状態?それをするとどんな自分になれるのか?どう変わるのか?どのように得なのか?というように、そもそもの目的をもっと明確にしていくことから始めるといいと思います。

アナ)新しいことに挑戦するということに不安を感じている場合もあるということでしょうか?

大川)もちろんあります。漠然とした不安感は「やらないメリット」を大きくしてしまうので、不安要素を分割していくことが大事です。例えばFPに依頼して将来のお金の計算を実際にしてみるとか、実際に就職エージェントに一度話を聞いてみる、正社員転職でなくとも強みを活かして副業で業務委託の可能性はないかを探るとか。もの作り系の趣味があるならメルカリでまず1つ売ってみるとか。新しいことをするのに資金面が不安なら補助金を調べてみるとか、不安要素よりも「あれ?意外といけるかも」と実現可能性が高まった瞬間に初めてホメオスタシスくんに勝てる可能性が高まりますので笑 、あるいは「いやもう本当にこのままではやばい」という極限の危機感が露わになった時のいずれかです。

アナ)ホメオスタシスというワードが出ましたが、筋トレと不安な気持ちにも何か関係性があるのでしょうか?

大川)そうそう、ちなみに、心の動きとは全く関係ない部分で不安を解消する方法もあります。最近の研究では筋トレをすると鬱や不安が解消するというのがあって、厳密にいうと筋トレや運動量などは関係なくてむしろジムに足を運んで軽く運動するだけで不安が解消していくという結果が出ています。誰かが「筋肉マッチョに鬱はいない」と言っていましたが一理あります。面白いですね。

アナ)では、新しいことに挑戦したい時、重い腰をあげるために今から出来ることはありますか? 実際の例があれば、交えて紹介してください。

私の場合は、ポジティブ心理学を新たに福祉業界に導入して子供達の心を守りたいという明確な目標が人生後半で現れてきたことと、その目的にぴったりな学部がタイミングよく今年新設されたこと、不安ももちろんありましたが、今チャレンジしたら大学で教えることもできるし人生後半が今より豊かになっていきそうだと感じたこと、入試要項を見て「意外といけるかも」と思えたこと、が行動につながりました。あと私の場合はDeephouseを聴くのが好きなのですが一定のビートの音楽を聴くと集中力が高まり行動が起こしやすくなるという特性があります笑 自分なりの行動力が高まるスイッチみたいなものも知っておくといいですね。

アナ)最後に、今日のまとめをお願いします。

大川)ホメオスタシスに勝つために、①そもそもの目的を明確にする、②「やるメリット」と「やらないメリット」を明確にする。「やらないメリット」の方が盲点なのでこちらを言語化方が重要③「実現可能性」を調べてみる④運動する⑤自分なりの行動スイッチを探すの5つですかね。

アナ)そのほか、大川さんからお知らせはありますか?

大川)重い腰が上がらない方、セッションで①ー⑤を一緒に見ていくこともできますので、ラインで「innereye」で検索してみてくださいね!お手紙もお待ちしています。

アナ)また、身近な心のお悩みなど、取り上げて欲しいリクエストがあればぜひお便りをお待ちしています。

(※一緒に1人1人の心地よいバランスを見つけて人生の質を高めていくお手伝いをしています。組織開発分野では、社員の心の健康を保ちながら、長期的に価値貢献できる形を様々なプログラムを通して支援していますので、ご興味お持ちの方はぜひ一度HPをご覧いただき、いつでもご連絡お待ちしております。
HPはinnereye.tokyoで検索できます。)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<LINE公式アカウントに登場!メルマガやお得な情報を受け取れるようになりました!>
リンクからぜひ友だち追加してくださいね♪ https://lin.ee/V9gLzxC
●○●○ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
INNER EYE CONSULTING
HP:https://innereye.tokyo

<最新のポジティブ心理学や脳科学を人生・子育て・
ビジネス実践に活かすための無料メルマガ>
メルマガ 登録/解除:https://innereye.tokyo/mail-magazine/

<サステナブル・ライフコーチング Another Way>
私たちの働き方や生き方などの価値観が、日々問われています。
一度整理して、あなたらしい人生の軌道に乗せましょう!
https://innereye.tokyo/anotherway/

<企業研修・コンサルティング>
マインドフルネス研修、ポジティブ心理学研修、社外コーチング等
ご要望に合わせてカスタマイズいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー●○●○

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次