🔹横須賀市役所にて研修を行いました🔹

横須賀市役所様の研修も今期で6年目に入りました!
今年はなんと新採は100名越え。新採の中でも転職組とフレッシュ組が混ざっており多様性に溢れておりました。

組織開発は、短期で何かのKPIを達成するというダイレクトな仕事ではありません。

地道な心理的安全性の構築、人を育てる風土改革、自己肯定感とキャリアの軸作りなど、まさに組織の土壌となる要素を毎年ひたすら伝え続け、実践を支援してきたつもりです。

6年間で受講者の述べ人数が1000人を超えてきました。これは横須賀市全職員約3000人の約3割に相当するのですが、社会や組織においてある一定割合(25%〜35%)の人々が新しい行動や価値観を取り入れると、それが全体に広がるという「クリティカルマス理論」があるのですが、まさにこの域に入ってきたなという実感がある、と嬉しいフィードバックをいただきました♪

上司部下の関係性、支援の仕方、相互理解のあり方のような目には見えにくい要素ですが着実に変化してきています。

ヒトや組織の行動変容は中長期投資のマインドが必要ですが、一度転換点を迎えるとその後は自発的かつサステナブルに回っていくので、これからも粘り強く支援していきたいと思います‼

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次