ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんにちは!
東北放送tbcラジオ「11時のコンシェルジュ」にて、「心の健康」をテーマに、日々の暮らしをより良く過ごすためのヒントをあれこれお話ししています!聞き逃した方は是非、アーカイブ記事でご覧ください♪
※東北エリアの方はFM93.5にて隔月水曜11時〜
それ以外の方は radicoアプリでプレミアム登録いただくとエリアフリー・タイムフリーとなり、いつでもどこでも過去の番組もご視聴いただけます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アナ)今日のテーマは、「不安」という感情との上手な向き合いかた、どうしたら不安な気持ちを解消できるか・・・についてお話しを伺っていくのですが、先週番組にいただいたメールをご紹介しつつ、進行します。水深3メートルさんは 30代後半の男性 です。初めてメッセージをいただきました。
こんにちは。製造業で正社員をしていて、10年ほどたちますが、やりがいのなさや給料の低さ(昇給の低さ)から、将来の不安を常に悩んで転職も考えていますが、他にやりたいことがありません。いろんなことに目を向け、考え方、世界を広げれば その先の状況が好転するかとも思いますが、手段がわからず気力が落ちて悪循環に陥っています。やりがいのある仕事を見つけるためには、どのような行動が大切だと思いますか?
アナ)このようなメールをいただきました。色々な要素が混ざり合って、不安につながっているのかもしれませんね。
大川)メッセージをありがとうございます。こうやって心の声を届けてくださったことにまずは感謝申し上げます。実は、先週末のカウンセリングセッションでも、ちょうど同じようなもやもや状態の40代前半男性とお話ししたばかりなんです。
私はこの状態を「中年期のモラトリアム」と呼んでいるのですが、新卒からある程度キャリアが積まれ、この先さらに10年、20年を見つめていく中で、「このままでいいのか」「次のステージがあるのだろうか」「とはいえ家族が、お金が」とさまざまな制約条件も多く、具体的にどうしていいかわからず時間が経ってしまう状態ですね。
同じような状況にいる方は本当にたくさんいるんです。そんな時に、ご自身でできる手早く役立つ方法としては、「今の現状に対して何が不満で何に違和感を感じるのか」をまず、ノートに書けるだけ書き出してみることです。
どう役にたつかというと、実は、そういった不満や違和感の「逆側にある姿」こそが、まさに自分が大切にしている価値観だったり、理想とする環境であるということなので、やってみるととても良い発見になります。
同じような境遇でも満足だと感じていれば、不満はそもそも抱かないわけなので、それをクリアにすると、自分の理想がどこにあるか逆引きでわかると言うことですね。もやもやした時点で大切な心のサインですので、どうか見逃さないでください。
不満や違和感と言うものは、自分のありたい姿を見せてくれる鏡だと思って、実は感謝すべきことだと思っています。セッションではさまざまな角度から自分の好き・嫌い・得意・不得意などヒアリングしていきますので、もしご自身だけでは煮詰まるなーと感じましたら、自分の理想の姿を言語化するお手伝いさせて頂きますのでぜひ、ご連絡お待ちしています。
アナ)大川さん、「不安」ってどんなものでしょうか。不思議な感情ですよね。突然襲ってきたり、もやもやっと広がってきて、気分を曇りがちにしたり・・・
大川)不安というのは、対象がはっきりしない漠然とした恐れや緊張感などの不快な感情です。安心できない、気がかりや、落ち着かないさまを言います。
アナ)「不安」 との上手な付き合いかたや、少しでも気持ちの晴れるアドバイスはありますか?
大川)先程のお話で、「やりがいが感じられない」のも不安の一種かもしれませんね。なぜ人が不安になるか?といえばやはり漠然とした正体不明のお化けと戦っているからなんですよね。
一つは、その漠然とした不安を小さく小さく噛み砕いていって、
「まず何が起こることを恐れているのか」
「起こりうる最悪の状況は何か」
「それが実際に起こると自分はどうなるのか」
「もしそうなったとして本当に助けてもらえる方法が他にないのか(無料の相談や福祉など救済機関もたくさん実はあります)」
「何がどうなることが一番嫌なのか」
と突き詰めていったら意外とどうでもいいプライドが正体だったり、勇気を出して家族と向き合って話したら簡単に解決するものだったとか、正体不明のお化けが、実はたいした問題ではなかったという場合も多いです。
あとは、心のお話だけではく、少し視野を広げた意見としては、実は食べ物でも不安症状が改善するという話もあります。これは顕在意識だけでは人間が成り立っていないという大切な証拠で、ビタミンやミネラル不足が心身の健康に影響を与えているという研究結果もあります。
特に豚肉などに多く含まれるビタミンB群は、私たちが生きるためのエネルギーづくりにかかせない栄養素ですし、野菜、鉄分なども不足すると疲労・焦燥感・無関心・集中力の低下など鬱症状が出るという研究結果もあるので、そう言った部分からの対策も合わせてオススメしたいです。
アナ)ありがとうございます。最後に今日のまとめをお願いします。
大川)自分の心と向き合うことはいつもお伝えしていることなのですが、それ以外にも、意識的に口角をあげるとか姿勢を正すとか、瞑想もですが、体の物理的な面から改善することで心に影響するという事実もあるんです。どちらが先ということではないので、やりやすい方からトライしてみて欲しいと思います。
もちろん、私でなくてもいいので、世の中にあるカウンセリングサービスなども使ってみて、あらゆる角度から質問される、心の中を言語化することができると思うので、1人だけで悩まず、積極的に誰かの力を借りる、ということも方法に入れていただければと思います。
アナ)そのほか大川さんからお知らせはありますか?
大川)11月30日の夜21:00〜を予定していますが、まさに今日お話しした「中年期のモラトリアム」についてZOOMで自由にワイワイ語り合う会が開催されます。ラインのお友達追加で詳細お送りしますので、@innereyeで検索していただくか、HPをご覧下さい。それではまたお会いしましょう!
アナ)また、身近な心のお悩みなど、取り上げて欲しいリクエストがあればぜひお便りをお待ちしています。
(※一緒に1人1人の心地よいバランスを見つけて人生の質を高めていくお手伝いをしています。組織開発分野では、社員の心の健康を保ちながら、長期的に価値貢献できる形を様々なプログラムを通して支援していますので、ご興味お持ちの方はぜひ一度HPをご覧いただき、いつでもご連絡お待ちしております。
HPはinnereye.tokyoで検索できます。)
リスナーさんからお手紙をいただきました!
先週相談のメールを出し、本日のラジオ内の11時のコンシェルジュで取り上げていただきました。カウンセラーの方のアドバイス、私のこの相談を取り上げてくれたスタッフさんに心から感謝しており、放送を聞きながら泣いてしまいました。カウンセラーの方も話されていた「今感じている不安なことを一つ一つ明確にし、その反対側の思いに着目する」ところから始めたいと思います。
それとやはり今回思ったのは、悩みや不安は一人で抱え込まずにこうやって誰かに相談し、頼ることがとても大切だと思いました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<LINE公式アカウントに登場!メルマガやお得な情報を受け取れるようになりました!>
リンクからぜひ友だち追加してくださいね♪ https://lin.ee/V9gLzxC
●○●○ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
INNER EYE CONSULTING
HP:https://innereye.tokyo
<最新のポジティブ心理学や脳科学を人生・子育て・
ビジネス実践に活かすための無料メルマガ>
メルマガ 登録/解除:https://innereye.tokyo/mail-magazine/
<サステナブル・ライフコーチング Another Way>
私たちの働き方や生き方などの価値観が、日々問われています。
一度整理して、あなたらしい人生の軌道に乗せましょう!
https://innereye.tokyo/anotherway/
<企業研修・コンサルティング>
マインドフルネス研修、ポジティブ心理学研修、社外コーチング等
ご要望に合わせてカスタマイズいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー●○●○
コメント