ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんにちは!
東北放送tbcラジオ「11時のコンシェルジュ」にて、「心の健康」をテーマに、日々の暮らしをより良く過ごすためのヒントをあれこれお話ししています!聞き逃した方は是非、アーカイブ記事でご覧ください♪
※東北エリアの方はFM93.5にて隔月水曜11時〜
それ以外の方は radicoアプリでプレミアム登録いただくとエリアフリー・タイムフリーとなり、いつでもどこでも過去の番組もご視聴いただけます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アナ)今日のテーマの前に、昨日いただいたメールなのですが、不安な毎日を過ごされている方もいると思いますので、紹介します。
いつも仕事をしながら拝聴しています。多分初めて投稿すると思います。朝から暗い話題になってしまいますが…私が今思うことなんです。私自身40後半の年を迎え、3年前に離婚を経験しています。性格の不一致が原因です。子供2人も母親についていき、この3年間なんの希望もなく日々淡々と過ごす毎日…まるで生き屍のような毎日です。自分よりも酷い思いをしている方々はたくさんいると、いつも自分に言い聞かせていますが、心が追いつきません。
人の苦悩は外見からは見えません。皆何かの苦悩を抱えながら日々生活していると思います。これから何か良いことがあるのかな?と微かな思いを抱いている今日この頃、今まだコロナで大変な思いをしている方、自分だけではないです。皆同じです。だから、少しだけでもいい、少しだけ歯を食いしばりましょう。そして医療従事者の皆様にありがとう、こんな言葉しか言えないけれど、感謝します。長々と書きましたが、これからのご活躍応援します。
アナ)大川さん、こんな風に悩みを外に出さずに過ごされている方って大勢いらっしゃるのでしょうね。
大川)はい、家庭の諍いは私も日々経験しているのでとても他人事ではない心境です。でも、匿名だとしても辛いことを「辛い」と言えている自分をまず褒めて欲しいのと、さらにそんなときなのに医療従事者の皆さんにまで優しさを向けられるのはとても思いやり深い方なんだなと思いました。
今は時間も必要だと思いますが、その辛い経験を「どう捉えるか?」で少しばかりの光が見えるかもしれないので今日のテーマが少しでも役に立つといいなと思います。
AN)さて 今日のテーマは、自分の気持ちがラクになるかもしれない話題です。「諦めたほうがうまくいくの?諦めてよいことは?」というテーマです。「諦める」ということについてですが、大川さん「諦める」というのは、どのような感情なのでしょうか。
大川)「諦める」といえば、パッと聞くと「自分の願いや希望が叶わず、やむなくそれへの思いを断ちきる」とか「頑張ってきたけど心が折れた」というような放棄、断念、ギブアップというようなネガティブな感覚だと思います。
アナ)この「諦める」という感情の根本はどういうものでしょうか?
大川)実は、「諦める」と一口にいっても、「喪失感」や「無気力」に支配され、感情が死んでしまったような「デッドゾーン状態」や「鬱状態」を誘発するネガティブ状態に転ぶこともあれば、一旦問題・課題そのものから離れて「ニュートラルな保留状態」を意図的に作る場合もあります。
また、むしろ「問題そのものに取り組む価値がない」と主体的に判断して、そこから離れることを選ぶポジティブな状態での「卒業」とか「開放」など、その事象に対する「捉え方」によって、自分の感情も変化していきます。
アナ)では、「諦める」 感情の解放のヒントを教えてください。諦めることのメリットはあるのでしょうか?
大川)実はですね、この「諦める」という言葉は、類義語に「諦観」とかいう言葉もあるんですが、仏教的な解釈だと正しくは、「そうなった状況について色々と観察をまとめて、真相をはっきりさせる」「真実を明らかにした上で諦める」というように、本来言葉の意味としては、諦める前に「そうなってしまった状況を明らかにする」という大切な思考のプロセスが含まれているんですよ。
単に「あきらめる」だけであれば、逃げのような感情にもなり、悔い、怨み、愚痴、未練も残ります。でも、ものごとの道理や理(ことわり)を勇気を持って明らかにした上でのことならば、自分自身が納得した上での「諦らめ」へと変わり、その過程で得た気づきや学びは必ず、屋台骨としてこの後の自分の人生を支える糧となるでしょう。
その出来事にすら感謝できるようになれば、心おだやかに生きていくことに繋がるんではないかと思います。簡単なことではないですけどね。
アナ)ありがとうございます。最後に今日のまとめをお願いします。
大川)辛いことが起こったら、閉じこもりたくなる気持ち、損得勘定で自分を守りたくなる気持ちなどはとても理解できます。でも、もしどうしても「諦めたく」なったらその前に一度は、自分自身の課題や相手の言い分に真摯に向き合う時間を作る、つまり「逃げずに、状況を明らかにする勇気を持つ」ことで、乗り越えらえていくんじゃないかと思っています。助けが必要な方はカウンセラーなどに頼るのもありだと思いますよ。
アナ)そのほか大川さんからお知らせはありますか?
大川)今週19日(日)14:00-17:00でオンライン哲学対話を開催します。今回のテーマは本日の続きとなるような「諦めるとは?」です。本日のお話でもう少し深掘りしてみたいな、という方などはぜひオンラインでお待ちしています。個人セッションも受け付けていますのでライン登録お願いします。
アナ)また、身近な心のお悩みなど、取り上げて欲しいリクエストがあればぜひお便りをお待ちしています。
(※一緒に1人1人の心地よいバランスを見つけて人生の質を高めていくお手伝いをしています。組織開発分野では、社員の心の健康を保ちながら、長期的に価値貢献できる形を様々なプログラムを通して支援していますので、ご興味お持ちの方はぜひ一度HPをご覧いただき、いつでもご連絡お待ちしております。
HPはinnereye.tokyoで検索できます。)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<LINE公式アカウントに登場!メルマガやお得な情報を受け取れるようになりました!>
リンクからぜひ友だち追加してくださいね♪ https://lin.ee/V9gLzxC
●○●○ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
INNER EYE CONSULTING
HP:https://innereye.tokyo
<最新のポジティブ心理学や脳科学を人生・子育て・
ビジネス実践に活かすための無料メルマガ>
メルマガ 登録/解除:https://innereye.tokyo/mail-magazine/
<サステナブル・ライフコーチング Another Way>
私たちの働き方や生き方などの価値観が、日々問われています。
一度整理して、あなたらしい人生の軌道に乗せましょう!
https://innereye.tokyo/anotherway/
<企業研修・コンサルティング>
マインドフルネス研修、ポジティブ心理学研修、社外コーチング等
ご要望に合わせてカスタマイズいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー●○●○
コメント