自分の強みをみつけよう〜東北放送のラジオ番組に生出演しました!Part2〜

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんにちは!
東北放送tbcラジオ「11時のコンシェルジュ」にて、「心の健康」をテーマに、日々の暮らしをより良く過ごすためのヒントをあれこれお話ししています!聞き逃した方は是非、アーカイブ記事でご覧ください♪

※東北エリアの方はFM93.5にて隔月水曜11時〜
それ以外の方は radicoアプリでプレミアム登録いただくとエリアフリー・タイムフリーとなり、いつでもどこでも過去の番組もご視聴いただけます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

アナ)大川さんは、10月にもご出演いただきました。そのときも、日々の生活をポジティブに過ごすヒントとして、寝る前に「今日のよかったこと」を3つメモして寝るなど、教えていただきました。今日はどんなお話でしょうか。

大川)今日は、『映画「鬼滅の刃」に見るポジティブ心理学と、自分の強みをみつけよう』と題したお話です。そこまで題してもないですが、そう言ったお話をお送りしたいなと思っています。

映画観られた方、まだ観ていない方、これから観ようと思っている方もいると思いますので、ネタバレをしないように進めていきます。

アナ)鬼滅の刃、話題ですよね!ざっくりとあらすじをお伝えすると、主人公の妹が、鬼にされてしまい、妹を人間に戻すため、鬼たちを退治していくというストーリーでしたね。

大川)はい。実は、鬼滅の刃は作品やセリフの中に、心理学用語でよく使われているカタカナ語が、とてもわかりやすくちりばめられています。

例えば…主人公の炭治郎が日々鍛錬し、鬼殺隊の最上級である柱達は皆マスターしている 全集中の呼吸 、これはまさに「マインドフルネス瞑想」そのままです。

「コンパッション」という言葉があるのですが、これは毎度、死にゆく鬼達にも「鬼はなのだから死んで当然」と烙印を押して終わるのではなく、鬼が鬼となってしまう前に抱えていたであろう人間の心の哀れみが必ずストーリーの中に隠れているんです。

炭治郎は必ずその鬼の心の闇に寄り添い、共感し、必ず最後に慈悲の心を注ぐんですよね。その炭治郎の姿には、まさに「コンパッション」なるものが溢れ出ています。

あとは、鬼殺隊は組織のようになっているのですが、そのリーダー達は柱と呼ばれます。そのそれぞれに与えられた柱の種類(炎・水・岩など)は、それぞれが持つ強みを研ぎ澄ました結果の比喩で、「持って生まれた自分だけの強みを世の役に立てよ」というメッセージにも受け取れました。

アナ)なるほど、そういった解釈ができるんですね。自分の強みというのは、どのように知っていけばいいのでしょう?

大川)自分では気づかないうちにできてしまうことが「強み」なので、やはり相手との対話が効果的です。あと「強み」は、困難を乗り越える時に発揮したり、強みを使っている時はワクワク楽しいものだったりします。

過去の困難経験や、今までの仕事の中で一番ワクワク楽しかった出来事は何だったか?などを思い返していくと自然と出てくることが多いですよ。

また、他にも劇場版鬼滅の刃では、鬼に眠らされて、夢を見させられる間に攻撃されるというシーンがあります。登場人物たちは、夢から現実に戻るためには、夢の中で「今、自分は夢の中にいる」と メタ認知(客観知) できれば脱出できる、という設定でした。これも面白いですよね。

アナ)鬼滅の刃には心理学の要素がたくさん盛り込まれているんですね。一度観た方も、そういった観点で見直してみると面白いかもしれませんね。

次の質問に移ります。毎日の生活で疲れてしまうことってたくさんあると思います。ちょっとしたことでイライラしてしまったり、それが原因でネガティブな気持ちになったりと…そういう時はどのようにすればいいでしょうか。

大川)誰にでもありますよね。みなさん好調な時もあれば、不調の時も必ずあります。体調に左右されることもあるでしょう。そんな時は、ちょっとの時間でも外に出て、ひと呼吸してみてください。

月がきれいだなーとか、空気が冷えていて、冬を感じるだったり、外の様子を肌で感じてみてください。自分だけのリラックスタイムを少しでもとるようにすると、いいですね。まさに、「全集中の呼吸」ですよ。笑

自分だけは、自分を肯定する。否定しないことが大事です。ラジオをお聞きの方で、ドライブ中の方も、ひと呼吸ついて、リラックスできるといいですね。

アナ)最後に大川さんから、ラジオをお聞きのリスナーの皆さんにメッセージをお願いします。

大川)来年1月に雑誌「美人百科」にオンラインセッションの記事が掲載されます。公式LINEではクーポンなども受け取れます。

一緒に1人1人の心地よいバランスを見つけて人生の質を高めていくお手伝いをしています。組織開発分野では、社員の心の健康を保ちながら、長期的に価値貢献できる形を様々なプログラムを通して支援しています。ご興味お持ちの方はぜひ一度HPをご覧いただき、いつでもご連絡お待ちしております。HPはinnereye.tokyoで検索できます。

【第三回アーカイブ記事はこちら】

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<LINE公式アカウントに登場!メルマガやお得な情報を受け取れるようになりました!>
リンクからぜひ友だち追加してくださいね♪ https://lin.ee/V9gLzxC
●○●○ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
INNER EYE CONSULTING
HP:https://innereye.tokyo

<最新のポジティブ心理学や脳科学を人生・子育て・
ビジネス実践に活かすための無料メルマガ>
メルマガ 登録/解除:https://innereye.tokyo/mail-magazine/

<サステナブル・ライフコーチング Another Way>
私たちの働き方や生き方などの価値観が、日々問われています。
一度整理して、あなたらしい人生の軌道に乗せましょう!
https://innereye.tokyo/anotherway/

<企業研修・コンサルティング>
マインドフルネス研修、ポジティブ心理学研修、社外コーチング等
ご要望に合わせてカスタマイズいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー●○●○

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次