ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんにちは!
東北放送tbcラジオ「11時のコンシェルジュ」にて、「心の健康」をテーマに、日々の暮らしをより良く過ごすためのヒントをあれこれお話ししています!聞き逃した方は是非、アーカイブ記事でご覧ください♪
※東北エリアの方はFM93.5にて隔月水曜11時〜
それ以外の方は radicoアプリでプレミアム登録いただくとエリアフリー・タイムフリーとなり、いつでもどこでも過去の番組もご視聴いただけます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アナ)今日のテーマは、「イライラ」についてです。「イライラ」という感情との上手な向き合いかた、どうしたら「イライラ」を改善できるか、についてお話しを伺います。大川さん、「イライラ」とは、どのような気持ちの状態を指すのでしょうか?
大川)「イライラ」は簡単にいうと、物事が思いどおりに進まないことに対する不快感、つまり「理想と現実のギャップ」によって生まれる感情です。本来、イライラ=怒りは、身の危険を感じたり、自分のテリトリーに踏み込まれたとき湧き上がってくる、一種の心の防衛本能とも言えます。
後ほど詳しく話しますが、直接的な出来事と関係なく、疲労、多忙、空腹、特に睡眠不足などの心身のコンディションによって、怒りに関連する扁桃体の働きが活発になるため、イライラしやすくなります。女性なら生理前は脳内ホルモンのセロトニン不足により、いつもなら許せることでも、怒りを感じやすくなることもあります。
アナ)「イライラ」の感情とは、どのように向き合っていけばいいでしょうか?
大川)イライラは、本来は心を正常に保つために必要な感情でもあるので、この感情自体がダメなものではありません。怒りそれ自体よりも、それによって自分や周囲が苦しんだり、周りとの関係性が崩れていってしまっているのであれば、一度、じっくりと自分自身と向き合う時間をとってみてもいいかもしれません。
まずは、自分のイライラのパターンを分析するところからスタートします。最近怒ったイライラを思い浮かべてみて、「①なぜイライラしたのか?②それはいつからか?③ではどうなるとよかったのか?」このシンプルな三つの質問でイライラの原因が見えてくるかもしれません。
アナ)「イライラ」 の改善策や、気持ちがラクになるアドバイスはありますか?
大川)まず、直近で起こった出来事に関わらず、いつも不機嫌・何事に対しても日々イライラしている場合。この場合は、まず心身の状態(疲労、多忙、空腹、睡眠不足など)を整えることに注力してください。小麦グルテンなどの食べ物も人によっては原因になっていることもあります。日頃から自分は何に怒りを覚えているのか意識しないまま過ごしていると、実は自分の体や脳で起こっているSOS状態に気づくことができず、結果として無意識に自分自身でいつも「イライラ」を選択しているという状態にもなりかねません。
次に、イライラの度合いが強く、一度怒り出すと気が済むまで全力で怒る、徹底的にやり込める、さらに怒りが進んで、恨みや憎しみに近い根深い感情になってしまっている場合です。
この場合は、まず一つ目に、自分の中にある本当の感情を探ることが大切です。「悲しみ」「不安」「恥ずかしさ」「虚しさ」といったホンネが怒りの裏側に隠れている場合があり、わかってもらえない、伝え方がわからないことが原因で怒りに変わってしまっていることが大いにあります。
二つ目は、自分の中にある「〜べき・ねば・当然」を意識してみるといいです。これは自分の家庭環境やこれまで築いてきた人間関係を通し、無意識に物事をジャッジしてしまっている「思い込み」になります。例えば、私の例で言うと「子育ては両親が平等にやるべき」と思っていますが、夫は「子育ては母親がやるべき」と思っていて、この違いを両者が認識していないと、日頃の小さな会話でも常にぶつかりお互いに責め合うことになります笑 上司と部下の関係性でも起こりやすいと思います。でも意外と人は、自分の「べき・ねば・当然」には気づいていないので、相手の「べき・ねば・当然」を知る機会があると、とても驚くことも多いです。
三つ目は、自分が大切にしていた価値観が裏切られた場合に、強い怒りの感情が起こりやすいです。(顧客のクレームなどはほぼこれです)その価値観を言語化して、「③ではどうなるとよかったのか?」までセットで自分自身に問うと、怒りの反対側にある理想の姿が見えてくるので、イライラを感じた相手に怒りの原因と対応策を適切に伝える際に役立ちます。
アイメッセージとよく言いますが、「私は」自分が大切にしていた価値観が裏切られたように感じて悲しいよ、虚しいよ、と伝えられればいいのですが、なんで「あなた」は!!!なんで「お前は」!!!と主語がユーメッセージになると途端に揉めてしまいますね。
最後に、攻撃的になり物に当たる、DVなどを引き起こしてしまうケースは、セルフケアが難しい場合があるので、勇気を持って専門的なカウンセラーや医師の支援を仰ぐことをお勧めします。
アナ)ありがとうございます。イライラにも様々な原因がありますね。それでは、最後に今日のまとめをお願いします。
大川)今日は全てはお話ししきれませんでしたが、イライラには、自分の記憶にないくらい過去のトラウマに原因があったりする場合があります。自分だけでは解決できないと感じた場合には、カウンセラー等の支援を仰いで欲しいですね。私自身も最近、自分では解決しきれない課題がやってきて、先輩カウンセラーの方の助けを頂いていますよ。人間はいつでも完璧じゃないので一人で抱え込まず、助け合える世界になるといいと思います。
アナ)お互いが支え会える素敵な世界を作りたいですね。そのほか大川さんからお知らせはありますか?
大川)2月のマインドフルコーチングを限定3名で募集します。公式ライン@innereyeで登録いただければ情報お送りしますね。
アナ)また、身近な心のお悩みなど、取り上げて欲しいリクエストがあればぜひお便りをお待ちしています。
(※一緒に1人1人の心地よいバランスを見つけて人生の質を高めていくお手伝いをしています。組織開発分野では、社員の心の健康を保ちながら、長期的に価値貢献できる形を様々なプログラムを通して支援していますので、ご興味お持ちの方はぜひ一度HPをご覧いただき、いつでもご連絡お待ちしております。
HPはinnereye.tokyoで検索できます。)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<LINE公式アカウントに登場!メルマガやお得な情報を受け取れるようになりました!>
リンクからぜひ友だち追加してくださいね♪ https://lin.ee/V9gLzxC
●○●○ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
INNER EYE CONSULTING
HP:https://innereye.tokyo
<最新のポジティブ心理学や脳科学を人生・子育て・
ビジネス実践に活かすための無料メルマガ>
メルマガ 登録/解除:https://innereye.tokyo/mail-magazine/
<サステナブル・ライフコーチング Another Way>
私たちの働き方や生き方などの価値観が、日々問われています。
一度整理して、あなたらしい人生の軌道に乗せましょう!
https://innereye.tokyo/anotherway/
<企業研修・コンサルティング>
マインドフルネス研修、ポジティブ心理学研修、社外コーチング等
ご要望に合わせてカスタマイズいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー●○●○
コメント