セルフマネジメント能力を高めるコツは?人間関係編〜東北放送のラジオ番組に生出演しました!Part15〜

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんにちは!
東北放送tbcラジオ「11時のコンシェルジュ」にて、「心の健康」をテーマに、日々の暮らしをより良く過ごすためのヒントをあれこれお話ししています!聞き逃した方は是非、アーカイブ記事でご覧ください♪

※東北エリアの方はFM93.5にて隔月水曜11時〜
それ以外の方は radicoアプリでプレミアム登録いただくとエリアフリー・タイムフリーとなり、いつでもどこでも過去の番組もご視聴いただけます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

大川)先日、保育園の親子遠足に行ったのですが、天気予報が全く外れて、親子揃って滝のような雨を浴びて帰ってきました。ベテランの先生達もこんなに天気予報に裏切られるのは長い保育人生の中で初めてだと言っていました。最近の天気や地震もですが、社会情勢も本当に予測不可能な時代になったと感じます。

アナ)そんな中での今日のテーマは、「セルフマネジメント能力を上げるコツは?ー人間関係編ー」です。セルフマネジメントという言葉は最近よく聞きますが、簡単に言うと「自己管理」ということになりますか?

大川)セルフマネジメントとは、自分の精神状態や健康状態を安定させ、より良い状態になるよう自身で改善を図っていくこと、目標達成や自己実現、より良い他者との関係のために、自分を律し管理することなど、自分自身で自分の思考・感情・行動の責任をとっていくこと=要は自分の人生の責任を自分でとっていくことですね。今日は特に、「人間関係編」としてお話ししていきたいと思います。

例えば、人間関係上でのセルフマネジメントができていない人というのは、職場などでヒステリックになって周囲と揉めてしまったり、感情の起伏が激しく一定のモチベーションを保てない、他者との距離感がつかめず孤立してしまったり、といったイメージでしょうか。

アナ)人間関係上でのセルフマネジメントを身につけるコツについて、教えてください!

大川)思考・感情・行動とそれぞれご紹介しますね。

思考:まず一つ目は、「ない」ものではなく「ある」ものに思考をフォーカスすることです。「できない」「足りてない」ばかりを見続けてしまうと、どんどん自己否定的・他者否定的な思考になり、嘆き・悲しみ・ひいては争いへと繋がります。まずは「ある」を見つけて小さなことに感謝をし直すことも大切ですし、逆に「ない」の反対側にある形が自分の理想なわけですから、「ない」を見せてくれている目の前の現実にもむしろ感謝が湧いてくるはずです。

感情:感情面でできることについて、おすすめは以下の2つを行うことです。
・自分褒め日記をつける(今日一日OOした私、頑張った!朝から具合が悪かったのに、XXできたチアキえらいね!とか)
・自分受容(自分慰め)日記をつける(XXしちゃったけど仕方ないねOKだよチアキ、XXで傷ついたよね。チアキヨシヨシ!など)

承認や受容は他者に求めると、自分の存在価値を他者に委ねるような依存的な生き方になってしまいます。他者に求める前に、自分で自分を褒めて承認し、ネガティブな感情も否定せず受け入れ、失敗してしまった自分をも愛でて慰めます。

私も最近までは、自分で自分を愛するってどう言うことなんだろう?とずっとわからなかったのですが、最近になってやっと、この二つを日々実践していくことなんだなとわかってきた気がします。

行動:自分なりのストレス解消アクティビティを決めておくことです。中でも「1人でできること」を30個くらいリストアップしてみるのがお勧めです。例えば、アロマを薫く・長風呂する・1人カラオケに行く・機械機織りの動画を見る・ジャンプする・紙をビリビリに破くとかいう人もいました(笑)人に迷惑をかけさえしなければ何でもOKだと思います。

アナ)では、次に人間関係上でのセルフマネジメントがうまくいかない状況を教えてください?

大川)今お伝えしたことをバランスよく日頃から意識して行なっていないと、人間関係の壁にあたることが増えると思います。例えば、「ない」にばかりフォーカスしていると、他者と比較して自己肯定感が下がったり、自分褒め・自己受容のどちらもできていないと、完璧を求めて苦しくなったり自暴自棄になったりします。

ストレスを感じた時も自分自身で解消する術を知らないと、身近な人にやつ当たりしたり人に機嫌をとってもらおうとしたりして拗ねるなど、相手のエネルギーを奪う行為につながると思います。

アナ)ありがとうございます。それでは、最後に今日のまとめをお願いします。

大川)まとめとして、5歳の娘が驚きのセルフマネジメントを行なっていたエピソードを共有しますね。保育園で嫌なことをされてストレスを感じることがあり、友達にも感情的になって自暴自棄になっていたことがありました。1日でいいから保育園を休みたいというので休ませたら翌日急に元気になったんです。何が起こったのか聞いてみたら、

・嫌なことをしてきたのは相手だけど、やっぱり1人は寂しいことに気づき、自分から謝ろうと決めた→「ある」ものに気づいた(お友達とのかけがえのない時間)
・保育園を休み「おひとりさま時間」を十分に取ったことで、心が回復した→ダメな自分も責めず受け入れた
・ちなみに、みんなと遊んで疲れた時やぼーっとしたい時は、綺麗なビー玉を見つめると決めている→自分なりのストレス解消アクティビティを決めていた

このままだと「ヤバい」と気づいて、自分の内側で軌道修正していたことにはびっくりでした。私でも嫌なことがあったら夫に八つ当たりしてキレてしまったりすることもあるので反省しました笑。日々修行ですね!

アナ)子供の成長には驚かされますね。そのほか大川さんからお知らせはありますか?

大川)心のセルフマネジメント力を高めるコーチングセッションを随時募集しています。@innereyeでライン検索してください。

アナ)また、身近な心のお悩みなど、取り上げて欲しいリクエストがあればぜひお便りをお待ちしています。

(※一緒に1人1人の心地よいバランスを見つけて人生の質を高めていくお手伝いをしています。組織開発分野では、社員の心の健康を保ちながら、長期的に価値貢献できる形を様々なプログラムを通して支援していますので、ご興味お持ちの方はぜひ一度HPをご覧いただき、いつでもご連絡お待ちしております。
HPはinnereye.tokyoで検索できます。)

【第16回アーカイブ記事はこちら】

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<LINE公式アカウントに登場!メルマガやお得な情報を受け取れるようになりました!>
リンクからぜひ友だち追加してくださいね♪ https://lin.ee/V9gLzxC
●○●○ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
INNER EYE CONSULTING
HP:https://innereye.tokyo

<最新のポジティブ心理学や脳科学を人生・子育て・
ビジネス実践に活かすための無料メルマガ>
メルマガ 登録/解除:https://innereye.tokyo/mail-magazine/

<サステナブル・ライフコーチング Another Way>
私たちの働き方や生き方などの価値観が、日々問われています。
一度整理して、あなたらしい人生の軌道に乗せましょう!
https://innereye.tokyo/anotherway/

<企業研修・コンサルティング>
マインドフルネス研修、ポジティブ心理学研修、社外コーチング等
ご要望に合わせてカスタマイズいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー●○●○

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次