罪の意識 罪悪感との向き合い方〜東北放送のラジオ番組に生出演しました!Part20〜

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんにちは!
東北放送tbcラジオ「11時のコンシェルジュ」にて、「心の健康」をテーマに、日々の暮らしをより良く過ごすためのヒントをあれこれお話ししています!聞き逃した方は是非、アーカイブ記事でご覧ください♪

※東北エリアの方はFM93.5にて隔月水曜11時〜
それ以外の方は radicoアプリでプレミアム登録いただくとエリアフリー・タイムフリーとなり、いつでもどこでも過去の番組もご視聴いただけます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

アナ)今日のテーマですが、3月は色々な思いが巡っている人も多いかと思いますので、「罪の意識 罪悪感との向き合い方」と題してお送りします。「つまらないことを言って相手を怒らせてしまった」「自分のミスのせいでチームが負けた、または多くの損害を出した」「自分も被災者だけど、あの日助けられなかったことに後悔している・・・」というように、 軽いものから重いものまで、さまざまな罪の意識を抱えていらっしゃる方がいるかもしれません。

実際に、40代女性のリスナーさんからは、こんな声を頂きました。「いつかはやせたいと思っているのですが、どうしても欲望に負けて夜に多めに食べてしまい、体重を増やしてしまいます。自分でも悪循環だと思っています。 ポジティブに持っていきたいのですが、罪悪感というか後ろめたい気持ちが どんどんたまってきてしまっています。どんな風に解消するのがよいのでしょうか?というものです。大川さん、罪悪感とはどういう感情によるものなのでしょうか?

大川)罪悪感とは「自分が悪い」「自分のせいだ」と思う感情ですよね。ダイエットの例は「一度決めたのにどうして守れないんだろう」と自責する感情もあるでしょうし、もう少し倫理観が関わってくるケースだと「人としてこうあるべきだったのにできなかった」という罪悪感もあると思います。

要は罪悪感=「自分を許せない」という感情です。一番やっかいなのは、根深い罪悪感を抱えたままだと「自分が幸せになることを許さないように、自分を不幸せな方に導いてしまう」特徴があることです。しかも「無意識に」というところがポイントです。例えば、普段から他人の期待に過剰に応えようとしてしまう、うまくいかない恋愛ばかり選んでしまう、仲良くしてくれる人にどこか申し訳なく思う、なども実は裏側に「罪悪感」という感情がある場合があります。

アナ)自分を許せない感情が、罪悪感につながるのですね。罪悪感を少しでもなくす、またはその罪悪感と向き合って生きていくためのヒントはありますか?

大川)まず、ダイエットの例のように「自分が立てた目標が達成できない」という場合は、そもそもなぜダイエットしたいのか?の理由が明確でなかったり、実は無意識的には痩せて綺麗になる自分を許せていない場合なんかもあります。不思議ですよね。また目標達成には、継続力や自己抑制力などの基本的な資質が備わっていないと難しいので、そのためにはまず自分自信を満たし、(ダイエット以外で笑)幸福度のベースを上げる必要があります。そうすることで継続力や自己抑制力が養われて目標達成が楽になります。

そして、人としてすべきことができなかった、あの時助けてあげられなかったという倫理観をともなう罪悪感の場合は、とても繊細でより丁寧に扱っていく必要があります。「そんな自分を許せない=罰を得る必要がある」と思い込んでしまい、苦しみを感じ、自分を傷つけたり、幸せではない状況を引き寄せてしまっていることもあるかもしれません。そんな時は、一度しっかりと過去の自分を受け入れ、自分と向き合い、自分を許すプロセスが重要です。

自分の未熟さや誤解、逃げなどが原因だったりする場合もあるので、そういった自分の不甲斐なさを認めて受け入れるのは惨めですし屈辱的、悲しい、プライドが許さない・・・など、様々なドロドロとした感情と向き合う必要があります。そういった感情をしっかり感じて癒すことで、今ここに意識が戻り、「今できることは何か?」ということに、徐々に意識がシフトしていくと思います。罪悪感って実は、相手に申し訳ないと思い続けて自分に罰を与えることで、逆に自分と相手に正面から向き合うことから背を向けているという見方もできるので。

中には、震災のように不可抗力が原因の場合もあります。その場合は、原因を自分と自分以外にしっかり切り離し、全ての責任を自分が背負うのではなく、むしろ今ここに生かされていることに感謝の念を向け、「自分が残りの人生で何ができるか?」と意識を少しでもフォーカスしていけると、皆が救われていくのではないかと思っています。もし周りに罪悪感に囚われている人がいたら、その人の全てをありのまま受け入れてあげる人が周囲に1人でもいれば、癒しのスピードが上がります。これを機に、1人1人が周囲の大切な人たちの力になれれば罪悪感を減らすことができます。ぜひ周りにも意識を向けてみてくださいね。

アナ)最後に今日のまとめをお願いします。

大川)罪悪感は、改めて考察してみると奥が深いですね。もし自分がより良い状況に向かうことに対して何かストップがかかっているように感じるのであれば、無意識に隠れている自分の罪悪感は何なのか?を探ってみる価値はありますね。

アナ)そのほか、大川さんからお知らせはありますか?

大川)今回のテーマを深掘りしたい方、ちょっと私も自分をもう一度深掘りしたくなりました。ぜひ一緒にセッションしたいですね。ラインやFacebookからいつでも連絡くださいね。

アナ)また、身近な心のお悩みなど、取り上げて欲しいリクエストがあればぜひお便りをお待ちしています。

(※一緒に1人1人の心地よいバランスを見つけて人生の質を高めていくお手伝いをしています。組織開発分野では、社員の心の健康を保ちながら、長期的に価値貢献できる形を様々なプログラムを通して支援していますので、ご興味お持ちの方はぜひ一度HPをご覧いただき、いつでもご連絡お待ちしております。
HPはinnereye.tokyoで検索できます。)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<LINE公式アカウントに登場!メルマガやお得な情報を受け取れるようになりました!>
リンクからぜひ友だち追加してくださいね♪ https://lin.ee/V9gLzxC
●○●○ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
INNER EYE CONSULTING
HP:https://innereye.tokyo

<最新のポジティブ心理学や脳科学を人生・子育て・
ビジネス実践に活かすための無料メルマガ>
メルマガ 登録/解除:https://innereye.tokyo/mail-magazine/

<サステナブル・ライフコーチング Another Way>
私たちの働き方や生き方などの価値観が、日々問われています。
一度整理して、あなたらしい人生の軌道に乗せましょう!
https://innereye.tokyo/anotherway/

<企業研修・コンサルティング>
マインドフルネス研修、ポジティブ心理学研修、社外コーチング等
ご要望に合わせてカスタマイズいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー●○●○

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次