繊細さんとは?〜東北放送のラジオ番組に生出演しました!Part4〜

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんにちは!
東北放送tbcラジオ「11時のコンシェルジュ」にて、「心の健康」をテーマに、日々の暮らしをより良く過ごすためのヒントをあれこれお話ししています!聞き逃した方は是非、アーカイブ記事でご覧ください♪

※東北エリアの方はFM93.5にて隔月水曜11時〜
それ以外の方は radicoアプリでプレミアム登録いただくとエリアフリー・タイムフリーとなり、いつでもどこでも過去の番組もご視聴いただけます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

アナ)前回のエナジーバンパイアの回は、リスナーの方からいくつかお手紙もらって嬉しかったですね。さて、今日は、私も、ラジオをお聞きの皆さんも、もしかすると?当てはまるかもしれないお話です。近年聞くようになった、「繊細さん」についての話題です。

大川)「繊細さん」、最近話題にのぼるようになりましたよね。「繊細さん」とは、わかりやすく言うと、他の人よりも感じる力が強い人のことです。物理的には音や光や人混み、また相手の感情など、まわりの人が気付かない、放っておいたりする小さなことにもとにかくよく気付く人です。そのため、疲れやすかったり、ストレスを感じやすかったりします。

別名HSP(Highly Sensitive Person)「ハイリー・センシティブ・パーソン」とも言われていて、96年、アメリカの心理学者が提唱したのですが、あくまで病気や障害を指す医学の言葉ではなく、「気質」や、「そのひとの個性」を表す表現なので、心の病気ではありません。

例えば…仕事でも、相手からの返信が遅いときに、「相手を怒らせてしまったのでは?」「あの時私がこういったからだ」など状況を深読みして自分を責めすぎたりしてしまいます。また、職場の対人関係でも、「話しかけられたくないかも」と相手に気を使い過ぎてタイミングを逃し、逆にコミュニケーション障害なの?と思われてしまったり。

困っている人にすぐ気づき、相手のことを助けるうちに、自分が後回しになり、忙しくしてしまう。共感能力の高さゆえにニュースや映画などにも感情移入しすぎることもあります。また、子供にもみられることなので、うちの子も吃音(言葉の詰まりやどもり)が少しありますが、原因の一つとしてHSP気質が関係している可能性があります。

アナ)なるほど、「繊細さん」は高い共感力を持っているからこそ、日常生活で疲れてしまうんですね。では、「繊細さん」は、どうしたら日常生活をもっと生きやすくなるのでしょう。

大川)「繊細さん」は、特徴として自己否定をしやすいこともあり、本人としては敏感で繊細である気質をネガティブに捉えがちです。しかし、HSPであるゆえの気づきの細かさや、細やかな気遣いは、実は社会に必要とされていることも多いです。自分のそのうような特徴を「弱み」として自己否定に繋げるのではなく、その気質を逆にどう活かすか?といった自分の「強み」として捉え直す思考転換が大切だと思います。

アナ)自分が「繊細さん」かもしれないと思ったときには、どのような対処法をすればいいのでしょうか。

大川)やはりまずは「自分を知ること」ですね。どんな時に疲れやすいのか、ストレスを感じやすいのか。自己否定してしまう時、陥りやすい思考などを知るのが大切です。その後に、ネガポジ反転ワークといって、ネガティブな側面とセットでポジティブな側面を考えるセルフワークをご紹介したいと思います。

やり方としては、ポストイットを用意して、表に困っている点を書きます。例えば「相手の感情を感じやすく疲れる」とか。そしたらその裏面には、活かせる点を考えてみます。例えば「相手の感情に共感して癒しを与えられる」など。鼻が効きすぎて困る、という方が逆転の発想で、香料の仕事(お香や香水)についている方もいますよ。

繊細さんの物事を深く探求する面や、周囲をよく観察できる観察眼、環境の変化を敏感に感じ取れ、対応できるなど、繊細さんの長所はいっぱいあるんです。もし疲れてしまったときは、しっかり自分の心と体を休めるようにしましょう。一人でリラックスできる自分時間をとると、繊細さんの長所を活かせられますよ。

アナ)心穏やかでいるのが一番ですね。

大川)インナーアイのコーチングのメソッドでも「自然科学」を大切にしていますが、いわゆる月の満ち欠けにある光と影や、北半球が昼なら南半球は夜、物事の陰と陽など、何でも自然世界には両側面があって初めて物事はバランスを保って成り立っているんですね。

同じ物事でもどちらの側面を意識して見るかは自分次第です。ネガティブさも無視せず受容しながら、よりありのままの自分を最大限生かせるような良い方向に、思考の選択をするのがポイントだと思います。

アナ)ありがとうございます。それでは最後に、大川さんからお知らせをお願いします。

大川)HPがリニューアルして、ライフコーチング、キャリアコーチング、ママ向けコーチング、癒しのカウンセリングと4つのコースを新設しました。全てオンラインで全国から受けられます。また2月分のコーチング募集は2/10まで受付中ですので、ぜひLINE登録やHPなど覗いてみてくださいね。

アナ)また、身近な心のお悩みなど、取り上げて欲しいリクエストがあればぜひお便りをお待ちしています!

※一緒に1人1人の心地よいバランスを見つけて人生の質を高めていくお手伝いをしています。組織開発分野では、社員の心の健康を保ちながら、長期的に価値貢献できる形を様々なプログラムを通して支援していますので、ご興味お持ちの方はぜひ一度HPをご覧いただき、いつでもご連絡お待ちしております。HPはinnereye.tokyoで検索できます。

【第5回アーカイブ記事はこちら】

リスナーさんからお手紙をいただきました!

11時のコンシェルジュでやっていた繊細さんですが、最近は特集をTVや本屋で見かけることが増えましたよね。私自身、今のところでそういうのはハッキリしていないんですが、食器の音でさえ気になって「なんでもっと静かに扱えないんだろう」とか、TVや掃除機の音も結構気になります。あと、人の話し声とかも。それに、本人はそうじゃなくても何だか怒ってるのかな?と感じることもあります。

子供の頃は、感受性が強くて、なかなか人と馴染めない!となっていました。その一方で、動物とは仲良くなれるので、動物が大好きでした。11時のコンシェルジュを聞いて、「そういうことかー」と思いましたよ。!人と話すのが苦手で、落語をしたりしてきたけど、すべてをポジティブに変えてしまえば、もっと早く人に馴染めたかもね。

自分はすべてのことにきちんとやらなくても、「なんとかなるー」80%以上の力は出さなくてもいいって言われてから、少しずつ変わったかなー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<LINE公式アカウントに登場!メルマガやお得な情報を受け取れるようになりました!>
リンクからぜひ友だち追加してくださいね♪ https://lin.ee/V9gLzxC
●○●○ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
INNER EYE CONSULTING
HP:https://innereye.tokyo

<最新のポジティブ心理学や脳科学を人生・子育て・
ビジネス実践に活かすための無料メルマガ>
メルマガ 登録/解除:https://innereye.tokyo/mail-magazine/

<サステナブル・ライフコーチング Another Way>
私たちの働き方や生き方などの価値観が、日々問われています。
一度整理して、あなたらしい人生の軌道に乗せましょう!
https://innereye.tokyo/anotherway/

<企業研修・コンサルティング>
マインドフルネス研修、ポジティブ心理学研修、社外コーチング等
ご要望に合わせてカスタマイズいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー●○●○

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次