組織の「関係の質」ってどうやって高めるの?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー●○●○

こんにちは!

科学と心の力で個と組織の豊かな調和と発展を支援する

INNER EYE CONSULTING の大川千秋です。

●○●○ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本日は、

組織の「関係の質」ってどうやって高めるの?

についてです。理論ではなく「実践のポイント」に焦点を当てていきます。

あ、「組織」とありますが、ご家庭やプライベートでも同様に役立つ情報ですので、

ふだん企業等でお仕事をされていな方も、

ぜひ、“組織”→“周囲の人々”に換えて読み進んでみてください。

まず前知識として、

ご存知の方も多いとは思うのですが、マサチューセッツ工科大学ダニエル・キム教授の「成功循環モデル」を簡単におさらいしていきます。

「成功循環モデル」は、以下4つの要素をもとに、組織活性のサイクルを捉える考え方ですが、バッドサイクルとグッドサイクルがあります。

結果の質

関係の質

思考の質

行動の質

バッドサイクルの例として、

「結果の質」からスタートしてしまうことで、「関係の質」→「思考の質」→「行動の質」とどんどん悪化していくパターンが挙げられます。

例としては、営業組織などではよく見る光景だと思うのですが、

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

まずはメンバーにKPIやアクションの「結果の質」を求め、

成果が上がらないと1on1等で上司から「詰め」が入る

メンバーは「守り」に入り、上司批判や対立構造ができる・上司からの命令が横行する(関係の質の悪化

関係が悪化すると、メンバーは自ら考えることをやめ、後手に回ったり受け身になる(思考の質の悪化)

受け身や思考停止状態なので、当然自発的・積極的に行動しなくなる(行動の質の低下)

成果が上がらない、低評価が下る(さらなる結果の質の低下

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

となります。あるあるですよね。

私も身近にこのサイクルに陥っている組織はたくさん見てきました。

例えば、ご家庭でも、

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

旦那さんにしてほしいことがあったのに

「なぜしないのか」「なんでしなかったのか」から会話がスタートすると

「いやお前だってOOしないだろ」とか「そんなんいうならもう全部しない」などネガティブ会話になっていき

一度責められた旦那さんはもう次に行動しなくなり

さらに奥さんに責められる…

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

とかですかね。我が家でもたまにありますね~笑

一方で、グッドサイクルの例としては、

「関係の質」=信頼関係を高めることからスタートできれば→「思考の質」→「行動の質」→「結果の質」とどんどん向上していきますよ、ということなのですが、

この肝心な「関係の質」。

一体どうやって高めていけるのでしょうか?というのが今日の本題です。

前置きが長くなりましたが、ここで役立つのがポジティブ心理学の数々の研究結果

ポジティブ心理学には、「何が悪いのか」ではなく「何が良いのか」に目を向ける心理学とも言われていて、組織や周囲の人々との関係性を高める研究が多くあり、ヒントになるデータがたくさんあります。

そんな中でも、大手企業で組織開発に従事してきた私なりに実践してみて

効果があった内容を抜粋して紹介していきますね。

まず1つ目は、

1on1やチームMTGの冒頭で、
お互いの「Good Newsを共有する時間を取ること」です。

…「えっ?」っと思った方も多いかもしれません。

意外に簡単なことです、でも意外とできていないこと、ではないでしょうか。

Shelley Gable et al (2004) のリサーチによると、

人はBad Newsをシェアした時よりGood Newsをシェアした時の方が関係が深まるというデータがあります。

Good Newsとは、最近、「嬉しいと感じたこと」「前向きになれた瞬間」「自分を誇りに思えたこと」「相手に実行した思いやり」など小さなことで良く、「お客様からありがとうを言われた瞬間」などでも構いません。(天気や時事ネタなどのただの雑談ではないこと、もポイント)

例えば、私が実際に組織のリーダーとしてこの施策を実行していた時に出てきたのは、

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●姉御肌でカッコイイ女性社員が、「前から欲しかった車を先日キャッシュで買いました!」とか

●課長職の男性社員が「家庭菜園にハマっているのですがトマトが上手に採れて美味しかった」とか

●若手社員が「お客様にプロジェクトの最後にお褒めの言葉をもらえて嬉しかった」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

などです。

こうした会話を通すことで、なかなか仕事の話だけをしていると出てこない会話や、

相手の趣味、価値観が良い雰囲気の中で見えてくることにメリットがあります。

(プライベートな話を強要するのはNGです。あくまで話題は本人に任せる)

実は、上司の見ていないところで、メンバーが顧客に小さなことで褒められていたり、感謝されていたりするのですが、自分からはなかなか言わないので伝わっておらず、彼の良さや強みを再発見できる機会にもなりました。

また、こうやって相手の大事にしているポイントやこだわりが見えてくると、

「あ~このミスは、OOさんなりにこの観点を優先したから起こったことだったのか」とか、

「OOさんを喜ばせるにはこういうポイントが必要だったのか。お客様にも試してみよう」

とか、「思考の質」の向上のみならず、相手を思いやる「思考の幅」も繋がっていきます。

そしてそして!

Good Newsを話している本人自身にもメリットがあるんです。

「ポジティブな感情を他人と共有することで、人生により前向きで満足していると感じる、自尊心が高まる、孤独感が減る」などの利点があるという研究結果もあるので、

ご自身のメンタルヘルスの向上にもつながり、一石二鳥ですね。

そして、実践する上で大事なことは、

まず組織のリーダーが、結果が出ていなくても数字が上がっていなくても、まずはこの時間を持つと決めることかなと思います。

(私はたとえ夫と喧嘩した日でも、必ず寝る前に今日の良かったことを共有するようにしています)

限られた時間のなか、ピリピリした雰囲気の中、すぐに数字の詰めに移りたい気持ちが先走るのはわかります。

でも、この「少し遠回り」が、持続可能な組織を作るための重要な投資である、という考え方を日常的に身につけ、周囲を巻き込みながら実践していく必要があります。

どうしても難しい場合は、ランチ時やタバコ休憩などでも構いませんので、叱咤や愚痴の代わりに、「おー、最近良いことあった?」と話しかけるだけでも、関係性は変わってきます。

いかがでしたでしょうか。

よければ皆さんも是非、来週から実行してみてくださいね!

次回は、メンバーが「Good Newsを話てくれている時の反応の仕方のポイント」

について触れていきます。

質問や感想などもお待ちしています。

このメルマガは、お友達や同僚にも転送OKですのでどんどんお願いします~。

それでは皆さま、今週もあと少し!

よい週末をお過ごしください^^

●○●○ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

INNER EYE CONSULTING

HP:https://innereye.tokyo

<最新のポジティブ心理学や脳科学を経営やビジネス実践に活かすための無料メールマガジン>

メルマガ登録https://innereye.tokyo/mail-magazine/

マインドフルネス実践講座日程> オンライン開催!(全国どこからでも参加して頂けます)

2019年
10/20(日) 午前10時~12時  Zoomにて開催 →募集終了

11/10(日) 午前10時~12時  Zoomにて開催 

12/15(日) 午前10時~12時  Zoomにて開催 

2020年

1/12(日) 午前10時~12時  Zoomにて開催   

2/16(日) 午前10時~12時  Zoomにて開催

3/15(日) 午前10時~12時  Zoomにて開催

お申し込みはこちらから

あわせて読みたい

講師:大川 千秋

<ポジティブ心理学コーチング>

あわせて読みたい
ポジティブ心理学コーチング ポジティブ心理学コーチング ―自分らしい生き方とは?自分に合った仕事(天職)は?ストレスと上手につきあうには?パートナーとよりよい仲を築くには?― ポジティブ心理学は...

①自己理解コース(強み、魅力、価値観の理解、自分軸を固める、リフレーミング(視点を変える)、自分を好きになるなど)
②ストレスマネジメントコース(レジリエンススキルの習得、マインドフルネスワーク、視野狭窄、恐れの理解など) 

③コミュニケーションコース(人間関係の円滑化、アサーティブコミュニケーションスキルの習得、パートナーシップ改善、相互尊重)
④目標達成コース(強みや才能を生かしたキャリアデザイン計画、独立・起業への具体的目標設定など)

講師:大川 千秋

<企業研修・コンサルティング>

マインドフルネス研修、ポジティブ心理学研修、社外コーチング等

ご要望に合わせてカスタマイズいたします。

詳しくはこちら

INNER EYE CONSULTING
人事・指導者向け | INNER EYE CONSULTING 【マインドフルネス x ポジティブ心理学】チェンジエージェント養成講座※2020年4月 開講予定 お問い合わせ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー●○●○

Copyright(C) 2015 INNER EYE CONSULTING All Rights Reserved.

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次