効果抜群!今この瞬間から(電車の中でも)できる「共感力」アップ実践法

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー●○●○
こんにちは!
科学と心の力で個と組織の豊かな調和と発展を支援する
INNER EYE CONSULTING の大川千秋です。
●○●○ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こちらのメルマガでは、最新のポジティブ心理学や脳科学を経営やビジネス実践に活かすための知見、日々の気づき、自分らしく生きる生き方のコツをお伝えしていきます。

先週は、外部での講演のお仕事等が続き、やっとこさメルマガ配信です!

Vol.0 組織の関係性の質ってどうやって高めるの?
Vol.1 Good Newsへの反応の仕方

に続いて、本日は
Vol.2 効果抜群!共感力を高めるために日々実践できる簡単マインドフルネスワーク

をお伝えしていきたいと思います。

よく良質な人間関係を構築する際に「共感力が大事」と言われますが、「共感力」は生まれつき得意な方とそうではない方がいます。

実際に、脳には「共感性を司る領域」があり、fMRIなどで脳の中を見てみると、人によって構造に違いが見られることがわかっています。

私の周りにも「人の感情や出来事に共感できない、興味ない。僕/私っておかしいのかな」という方がいるのですが、全く自分を責めなくて大丈夫です。

ただ、

●人間は、社会生活の中で本能的に「共感や承認を本能的に欲しがる生き物」であり、
●脳の「共感力を司る領域」が、マインドフルネス・トレーニングによって養うことができるものであり、
●この「共感力」が、組織や人間関係の関係性を高める一つの方法なのであれば、

少なくともやってみる価値はあるのではないでしょうか。

と言っても、そもそもマインドフルネスって何なんですか?という方も多いかと思います。


今日お伝えする内容は、マインドフルネスの理解があれば深まりますが、そうでなくてもすぐに実践できる内容なので気軽に読み進めてみてください。


基礎的なことが気になる方は、来月12/15(日)10:00-12:00にビジネスリーダーのための【オンライン・マインドフルネス講座】を実施しますのでそちらにぜひご参加下さい。

はい、そして肝心な実践方法ですが、またこれがすごく簡単!

1日に1人、全く見ず知らずの方に、想いを馳せてみる時間を作る、です!3分とかでいいです。

————————————————

電車の中でたまたま向かいに座っていた人、職場のカフェテリアで隣に座った人、街中ですれ違った人、などなどです。大人でも子供でも。おばあちゃんでもおじいちゃんでも。

もしかすると、その瞬間に「イラっとした人」だともっと効果があるかもしれません。

普段なら、まったく無関心もしくは視界にも入らない、何なら怒りをぶつけていた対象かもしれないひとりの他人。その人に対して意図的に意識を向けてみるんです。(変な人だと思われないくらいの距離感でお願いします。)

例えば、私は今、銀座の東急プラザのラウンジにいるのですが、隣に外国人の女性が座っています。観光かな。携帯で窓の外の写真を撮っている模様。

今、どんな気持ちでここに来たのかな。疲れているみたい。彼氏となんかあったのかな。

余計なお世話でもいいのです。その人に伝える必要はないのですから。

その人は幸せそうにしているかな。そう見えないとしたら何かで困っているのかな。あの人の悩みや苦しみがなくなりますように。あの人のお願いごとが叶いますように。

そうやって、優しさと思いやりをそっと遠くから送り届けて、終了です。

————————————————

あまりにも他人すぎると難しい場合は、目を閉じて、自分の愛するパートナーや家族、最近連絡を取っていない親友とかでもいいです。

OOさん最近どうしてるかな、何かに困ってないかな。OOさんの苦しみがなくなり、幸せでありますように。

これを毎日、誰か1人でもいいので繰り返します。

そうすると、不思議なもので、他人の気持ちや立場を、いつも想像する習慣がつくようになっていきます。

友人や同僚に何かを相談された際、私たちは、客観的にロジックで解決するような関わり方をする人と、まずはその人の気持ちに寄り添って感情面でのサポートをする人とがいると思うのですが、反応する時に、このそれぞれタイプの人の、脳内で動いている機能が違うこともわかっています。

なので、どちらが良い悪いではなく、バランスをとることが大事という観点で捉えて頂けたらと思います。

————————————————

そして、もしかすると、マインドフルネス瞑想に詳しい方は、

「その人は幸せそうにしているかな。そう見えないとしたら何かで困っているのかな。あの人の悩みや苦しみがなくなりますように。あの人のお願いごとが叶いますように。」

あれ、この感じ、どこかで聞いたことがあるな?と思った方もいるかもしれません。

そうです、この実践は、実は慈悲の瞑想の実践法に紐づいています。

私が幸せでありますように
私が悩み苦しみがなくなりますように
私の願いごとが叶えられますように
私に悟りの光が現れますように
私が幸せでありますように

慈悲の瞑想では、この基本フレーズの「私」の部分を、「私の親しい人々」、「私の嫌いな人々」、「私を嫌っている人々」と展開させていき、最後は「この生きとし生けるもの」と包括していくわけなのですが、(本来の慈悲の瞑想は「私」から始まることも大事なポイント)

————————————————

そして、慈悲の瞑想を行うことは、下記のように、脳科学や心理学的にも驚くほどの実証効果があると言われています。

“愛情に関わる部位として知られる右内側前頭眼窩皮質を活性化しやすくなることが明らかにされている。”

“慈悲の瞑想を7週間行うと、肯定的感情、社会的つながりの感覚が高まり、自尊心や主観的幸福感が高まる。”

“統合失調症、心的外傷後ストレス障害、うつ病改善にも効果が報告されている”

などなど、さらにはアンチエイジングにも効果が。

“DNAの末端構造であるテロメアが短くなることを防ぎ、細胞の老化にも効果がある”

引用元:「マインドフルネス -基礎と実践-」貝谷久宣・熊野宏昭・越川房子著、日本評論社、2016年。

要は、相手への共感や思いやりが育つだけでなく、自分自身のメンタル改善やウェルネス向上にも効果があるということですね。

————————————————

ちなみに、私はこの方法を初めて知って試してみたとき、なんというか、

えっ、、、今までこんなことを他人に対して思ってみたことはなかった。こんな感情持ってみたこともなかった!でもじんわり心が広がっていくような、優しくなるような、、、

なんとも言えない、不思議な感覚を感じたことを覚えています。

これを繰り返し試してみた私自身のエピソードとしては、こんな感じです。

我が家は毎朝、保育園まで電車登園ですが、小さな子がヨロヨロ満員電車に乗っていても、本当に多くの人が誰も席を譲ろうとしません。アメリカから戻ってきたばかりだったら沸騰するくらい頭にきていたかもしれません。(世界人助け指数(World Giving Index)でも日本は先進国の中で最下位です汗)

でも、最近は、

「まー、世の中のビジネスマンもこんな朝早く出勤で大変ですよね。上司から毎日ストレス受けてるのかもしれないな」とか、「中高校生も毎日勉強大変だよね。昨日は夜更かししたのかもね」と考えられるようになり、

その人たちに向けてのネガティブな思考を選択せず、いかに子供と楽しく満員電車を乗り過ごすか、というポジティブでよりクリエイティブな思考にエネルギーを割くようになりました。

あまり「OOすべき」という思考の捉われもなくなり、そうなるとイライラボタンも発動しなくなり、結果、自分自身のストレスマネジメントや感情マネジメントに繋がってるなと思います。

————————————————

職場でも、相手の言葉の裏側にある気持ちに共感・理解することは、組織の関係性向上に欠かせない「エモーショナル・インテリジェンスの向上」にも役立ちます。

というわけで、この「共感」や「思いやり」、もし「足りてないかもな」と感じる方がいたら、ぜひ、今日から1日1人に想いを馳せる、ぜひ試してみてくださいね。

いかがでしたでしょうか。
よければ皆さんも是非、今日から実行してみてくださいね。

質問や感想などもお待ちしています。
このメルマガは、お友達や同僚にも転送OKですのでどんどんお願いします〜。
それでは皆さま、今週も頑張りましょう!

●○●○ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
INNER EYE CONSULTING
HP:https://innereye.tokyo
<最新のポジティブ心理学や脳科学を経営やビジネス実践に活かすための無料メルマガ>*これまで名刺交換させて頂いた方々にも配信しています
メルマガ登録/解除:https://innereye.tokyo/mail-magazine/

<活動情報>
★12/7(土) 13:00-17:00
【デザインx経営】一般社団法人 デザイン経営研究所主催 
ウサ会『マインドフルネスとセルフマネジメント』@二子玉川ライズオフィス
お申込み>> https://innereye.tokyo/wp-admin/post.php?post=792&action=edit

★1/25(土) 10:00-13:00
【第1期 マインドフルネス経営講座】開講!※11/30まで超早割実施中
お申込み>>https://mindfulnessmanagement.peatix.com/view

★11/19(火) 9:30-11:30 ニューヨークライフバランス研究所主催 
【Ari’s Academia】 ワークエンゲージメント講演にてゲスト参加 @GINZA SIX

★12/20(金)
サントリーホールディング様にて企業講演

<ビジネスリーダーのためのマインドフルネス実践講座>オンライン開催!
(全国どこからでもご自宅やカフェなどからご参加頂けます)
https://innereye.tokyo/event-2/
2019年
10/20(日) 午前10時~12時 Zoomにて開催 →募集終了
11/10(日) 午前10時~12時 Zoomにて開催 →募集終了

12/15(日) 午前10時~12時 Zoomにて開催 →募集中

2020年
1/12(日) 午前10時~12時 Zoomにて開催
2/16(日) 午前10時~12時 Zoomにて開催
3/15(日) 午前10時~12時 Zoomにて開催
お申し込みはこちらから
https://innereye.tokyo/application-form/

講師:大川 千秋

<ポジティブ心理学コーチング>
https://innereye.tokyo/positive-psychology-coaching/
①自己理解コース(強み、魅力、価値観の理解、自分軸を固める、リフレーミング(視点を変える)、自分を好きになるなど)

②ストレスマネジメントコース(レジリエンススキルの習得、マインドフルネスワーク、視野狭窄、恐れの理解など)
③コミュニケーションコース(人間関係の円滑化、アサーティブコミュニケーションスキルの習得、パートナーシップ改善、相互尊重)

④目標達成コース(強みや才能を生かしたキャリアデザイン計画、独立・起業への具体的目標設定など)
講師:大川 千秋

<企業研修・コンサルティング>
マインドフルネス研修、ポジティブ心理学研修、社外コーチング等
ご要望に合わせてカスタマイズいたします。
詳しくはこちら
https://innereye.tokyo/course/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー●○●○
Copyright(C) 2015 INNER EYE CONSULTING All Rights Reserved.

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次